店舗やビルに欠かせない消火設備とは?
ビルやマンションなどの大きな建造物では消火設備の設置が義務づけられています。
万が一の火災に備え、被害を最小限にとどめるため、階数や広さによって設置される数も決まっています。
消火設備というと消火器が思い浮かびますが、実際にはそれ以外の消火設備も数多く存在します。
スプリンクラーや水噴射、泡消火なども状況によっては設置が必要です。
また火を消す設備だけでなく、火を遮断する設備もあります。
代表的なものは防火扉。
鉄製の扉がスイングして開閉するドアを見たことがある方もいらっしゃるかと思います。
めったに使うことはありませんが、火事を未然に防ぐ扉として使用します。
ドアのほか天井からのシャッタータイプもあります。
ダイヤ設備ではそういった消火に関する設備の設置やメンテナンスを行っています。
一度設置しても不具合により正しく動作しなかったり、老朽化していることもあるので定期的な点検が欠かせません。
対応にあたるスタッフは消防設備士です。
消火設備や機能に関するスタッフが対応しています。
ビルの管理者やオーナーに使い方を説明するケースもあります。
現在ダイヤ設備では消防設備士を募集中です。
関東近郊でのお仕事となります。お気軽にお問い合わせください。